2015年10月28日水曜日

役場敷地内への銘板設置問題【追記あり】



富谷町役場敷地内にクスノキと共に故若生照男元町長の石碑(石銘板)が設置されている事をご存じでしょうか。

※クスノキと石碑


この度、当会は本件に関し情報公開請求を実施しました。
結果、クスノキは平成19年1月10日に若生家より寄附申出書が出されており平成19年1月15日に採納の決裁がされております事を確認しました。

※クスノキの寄附申出書


しかしクスノキと同時に設置された石碑は寄附の申し出がされておりません。(関係書類が一切なし。石碑にはクスノキと共に寄附申出をした様な文言が書かれておりますが前述の通りです。)
また、今回の情報公開請求に際し、担当部署である町役場企画部財政課へ直接聞き取りを行ったところ下記の回答がありあした。


・石碑は寄附の申し出や手続きの形跡がなく、若生家の私有物を役場敷地内に設置している状態である。
・役場敷地内に私有物を設置する場合、企画部財政課へ申請をし許可を取る必要があるが申請・許認可を受けた形跡はなく、関係書類も存在しない。


これは就任後間もなく現町長が必要な手続きを取らず身内の私有物を役場敷地内に設置した事となり、公共物の私有化と言われても仕方のない状況です。


銘板設置を問題視した長谷川議員は本年6月の第二回本会議にて一般質問をしており、町長は下記の様に答弁しております。(一部略、抜粋)

【町長の答弁】
・あと銘板につきましても、当時財政課に対して亡き父、照男が、メモを渡して、この銘板も一緒にということで申していたということで、今回あのような流れになりました。
正直、私もクスノキの設置と銘板の製造につきましては、ある意味そういった当時の事務手続上済んでいた中で行政的に進めたものでありますので、直接私、一つ一つ銘板の発注とかそういうところまで私直接かかわっておりませんので、その辺はあくまでかつての寄附行為による結果としてああいう形になったものであります。

行政手続上はそのまま行っただけであることをご理解ください。もし、それでも町民の皆さんから、または議会の皆さんから、あの銘板等問題だということであれば、いつでも私は撤去しますので、お申し出いただければというふうに思います。

各種手続き等が済んでいない銘板についての認識を間違っており、大きな問題と思われます。
上記の様な答弁をしている若生ひろとし町長においては誠実な対応を期待します。





【12月1日追記】
先月末に当会役員で再度財政課を訪問しましたが石銘板について見解が変わっておりましたのでご報告致します。


財政課長からの改めての見解(要約)
・クスノキの寄附申出書に添付書類等として記載メモがあり一緒に採納されている。
・当時の財政課職員と若生家の間で「書類は存在しないが、クスノキ植樹時には植樹の経緯を示したプレートを設置する旨の口約束があった
メモが上記の経緯から形を変えて石銘板になっただけなので法的にも問題はない。


つまり
『クスノキと一緒にメモが寄附されている →役場と若生家の口約束していた→メモが石銘板になっただけなので問題なし』 
との事で、詭弁としか言いようがありません。

これは、当会が以前に聞き取りした内容がここに公開され、町議会での町長の答弁と整合性が取れなくなったため話を合わせるよう内部で動きがあったと推論することが自然です。

間違いを正すのではなく無理矢理辻褄を合わせる如き対応に大きな疑問を感じます。

 
若生ひろとし町長においては正しい法認識と一般常識を持った対応を再度期待します。


 

2015年10月16日金曜日

富谷町長選挙、富谷町議会議員選挙の選挙公報の掲載について

 富谷町役場ホームページに継続掲載されている選挙公報を当会ホームページも掲載します。
 現職の町長,議員が選挙公報に自ら記載した公約に誠実に向き合い実現に向けて活動しているのか,それとも得票目的の単なる絵空事に過ぎないのか,継続的に監視していきましょう。


富谷町長選挙(平成27年2月8日執行)
http://www.town.tomiya.miyagi.jp/attach/TE/4252/attach/TE_4252_20150204062821-1.pdf


富谷町議会議員一般選挙(平成27年8月30日執行)
http://www.town.tomiya.miyagi.jp/attach/TE/4730/attach/TE_4754_20150827095646-1.pdf


なお,選挙公報に書かれている富谷町長の公約の一つに,

 泉中央への町民バス乗り入れ(1年以内実現)があります。ここで,平成28年2月までに実現すると明確に期限が切られています。
 現職候補者(前町長)側の「交通事業者と交渉するも困難との回答」という主張に対し,「様々な関係者や事業者と協議・連携することで十分実現可能です。」「現職候補側には「難しい」ことでも,私は必ず実行します。」と記載されています。

多くの町民がこの選挙公報を信じて投票しています。

現町長が公約に誠実に向き合い実現に向けて活動しているか否かを問う試金石となるものです。

 なお,同じく1年以内に実現とされた「高校性まで医療費を完全無料化」については,助成対象年齢の拡大など一部公約どおりに実現されています(http://www.town.tomiya.miyagi.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=3334)。
 しかし,所得制限や一部負担金などの点で「完全無料化」には至っていないことのほか,助成対象拡大が単年度の予算措置だけではなく,今後も継続的に財源を捻出できるものなのかどうか,十分な監視が必要です。今年度分の予算に一部国から支出される1年限りの補助金を充てているという情報があり,来年度以降については別途財源を用意する必要があります。

2015年10月11日日曜日

富谷町成田への消防署設置について その2

黒川地域行政事務組合・消防力整備計画(案)その1
黒川地域行政事務組合・消防力整備計画(案)その2


先日まで平成27年第三回議会が開催されましたが、その中で当会が問題視していた成田地区への消防署設置に関する一般質問を行った議員がおりました。

ここで当会が入手した資料を公開致します。(ページ最上部のリンク)
これは黒川地域行政事務組合(黒行、※1)が平成26年2月に作成し、同年9月に黒行の議会で配布されたと思われる「消防力整備計画(案)」なる書面になります。

また富谷町議会ウオッチ様が消防署設置について富谷町議会や黒行議会で下記のようなやり取りと流れがあったことを明らかにしております。

『 (平成26年)2月に理事がもっと勉強会などをしなければならないと発言
                  ↓
 9月26日の数週間前の第3回定例会で前町長が成田に消防署ができる案が理事会で「承認」されたと発言
                  ↓
 9月26日の黒川行政事務組合の全員協議会で小泉光議員が理事会の「承認」ではなく「素案」であるなどと噛みつく
                  ↓
 12月の富谷町議会で前町長が理事会の「素案」を「承認」と言ったことに、また小泉光議員が噛みつく 』

消防署設置計画は平成26年2月時点で案として存在しており、それらを否定したのは当時の富谷町議会議員であるということです。
この度公開した資料及び当会や富谷町議会ウォッチ様の該当記事(※2)に再度目を通し、この問題を皆さまに理解していただきたいと思います。

 消防署・病院・し尿処理・火葬場等の設置運営を黒川郡内4町村で行うための組織(一部事務組合)


※2 当会や富谷町議会ウォッチ様の該当記事へのリンク
富谷町議会ウォッチ
富谷町民オンブズマン

2015年8月11日火曜日

住民監査請求の提起

 富谷町民オンブズマンは,平成27年7月6日,富谷町監査委員宛に住民監査請求を提起しましたので,ご報告します。

 住民監査請求書で出てくる「要綱」とは,行政内部だけで決める(町長決裁)いわば内部ルールであって,業者が拘束されるものではありません。開発負担金の求めは,この「要綱」に基づき相手方に任意の協力を求める「行政指導」として行われるものです。行政指導は,行政手続法第32条,行政手続条例第31条に規定されているとおり,「あくまでも相手方の任意の協力によってのみ実現されるものであることに留意しなければならない」のです。

 地方自治法第14条第2項の規定により,業者に負担金の支払義務を課するためには,行政内部だけでは決められず,議会の議決を要する「条例」の制定が必要となります。

 今回の開発にあたっては,条例により課された分の開発負担金(上水道分)は全額支払いを受けています。  
 議会が問題視しているのは,法的には業者側が支払うかどうか自由に決められる「要綱」により課された開発負担金です。
 
 これらは行政に少しでも携わる者であれば,基本知識に属する事柄です。
 
 富谷町の議会は,知ってか知らずか,これらのいわば「常識」に反し,ありもしない疑惑をでっち上げ,我々の税金を使って無益な調査特別委員会を設置したのです。
 
 我々は,このような違法・不当な調査特別委員会により無駄な税金が支出されることを許しません。
 
 こうした「ありもしない疑惑をでっちあげ,議会と対立する者を調査という名目でつるし上げる」事例は,会報No.1でも記載したとおり,富谷町議会が現在の議員になってからの4年間繰り返され,多くの被害者が出ています。

 我々は,こうした行為は重大な人権侵害であると考えており,今回の住民監査請求の提起により,これらも含めて強く抗議するものです。

 
                                    住民監査請求書
                                   
1 請求の要旨

2015年7月23日木曜日

2015年7月8日水曜日

活動報告

本日、県庁記者クラブへ情報提供及び富谷町議会事務局へ情報公開請求を行いました。




宮城県庁3階・県政記者会(県庁記者クラブ)


提供資料と岩田代表
開発負担金減免に関する調査特別委員会への住民監査請求等に関する資料。


所定の形式で情報を提供。
すぐに事務局へ電話取材がありました。


富谷町議会事務局訪問。
議員の政務活動費が適正に使用されてるかチェック。
必要に応じてコピーを手に入れる為、公開請求を申し込む。




町政健全化を目指し活動を続けて参ります。
皆様のご協力をお願い申し上げます。

2015年7月2日木曜日

富谷町成田への消防署設置について

富谷町議会ウォッチ様が新たな記事『富谷町成田への消防署設置』と『続 富谷町成田への消防署設置』をアップロードしております。

これに関連して当会が情報公開請求にて入手しました黒川広域行政事務組合の議事録(抜粋)を公開致します。

富谷町を、そして町民を代表して参加している我が町の町議会議員はどのような発言をしているのか、皆様の目でお確かめ下さい。

(下記をクリックすると議事録が見れます。)
議事録 その1
議事録 その2
報告第1号

2015年6月10日水曜日

現在の活動

日々、多くの皆様のアクセスを頂いております
ありがとうございます。

現在も町民の皆様からもたらされた情報を基に各種活動を実施しております。



2015年5月23日土曜日

会報、会則ファイルの公開

右側最下部に会報及び会則をPDFファイルで公開しました。
入会申込書は会報No.1(詳細版) の最終ページに添付されております。
皆さんのご入会をお待ちしております。



追記:
入会申込書をアップロードしました。
記入後メールにて送信、もしくは印刷し記入後事務局までFAXして下さい。
よろしくお願いします。

2015年5月19日火曜日

富谷町民オンブズマン 会報No.1(簡略版)


富谷町民オンブズマン会報(簡略版)



富谷町民オンブズマン 会報No.1(詳細版)




富谷町民オンブズマンNo.1(詳細版)



 富谷町民のみなさま,私たちの代表である富谷町議会が現在の議員になってからのおよそ3年半,いったいどのような活動をしてきたかご存じですか。

 私たちは,富谷町議会ウォッチ(http://tomiyagikaiwatch2.blog.fc2.com/)という富谷町議会を議会議事録に基づき批判している富谷町民のブログや,自分たちの経験及び情報公開請求による調査内容から富谷町議会があまりに「異常」な状況にあることを知って,故郷富谷町の政治に大変強い危機感を持ち,富谷町民オンブズマンを立ち上げました。



2015年5月18日月曜日

富谷町民オンブズマン会則



富谷町民オンブズマン会則


 (名称)

第1条 この会は,富谷町民オンブズマンと称する。


2015年5月17日日曜日

初投稿

富谷町民のみなさん、はじめまして。
私たちは富谷町民オンブズマンと申します。

故郷・富谷町は全国に名が知れ渡る程の発展を遂げ、間もなく町から市へとなります。
その富谷町の議会で何が行われているかご存知でしょうか。


私たちは、富谷町議会ウォッチ(http://tomiyagikaiwatch2.blog.fc2.com/)という、インターネットで公開されている議会議事録に基づき問題点を指摘しているブログや、自ら行った情報公開請求による調査内容から、富谷町議会があまりにも「異常」な状況にあることを知って、大変強い危機感を持ち、富谷町民オンブズマンを立ち上げました。
今後、様々な活動を通して故郷・富谷町をより良い方向へ正したいと考えております。

みなさんのご協力をお願い申し上げます。



富谷町民オンブズマン
設立役員

代表 岩田
事務局長 弁護士 品川直人
代表代行 広報担当 相澤嘉樹